ところが3本の桃太郎ゴールドのはずがこの1本はどう見ても普通の桃太郎。桃太郎ゴールドの苗に混じっていたらしい。でも、良かった! ゴールドより通常の方がトマトの味がしますので。ゴールドを3本も植えて失敗だったと思っていましたが少し救われました。
秋キュウリの苗が急速に大きくなり始めました。そろそろ定植の準備もしなくては。
菜園の一部の花ゾーンでグラジオラスの赤が咲き始めました。白はもう全盛期を過ぎ随分と切花へいったようですが赤はこれから、この赤は綺麗です。
こぼれ種 3題
昨年朝顔を植えていた場所はゼラニュームを挿していますがその中にこぼれ種からの朝顔がお早う!と咲いてくれています。まるで地這いの朝顔ですがこのまま楽しみましょう。
花桃の種は自然落果していましたが茶色くなりフヤフヤとなっています。これでも未だすっぱいのでしょう、鳥どもには狙われていません。このまま実は腐り種が現れるのでしょうか。種が出来れば発芽させてみます。
こぼれ種からのペチュニアが全盛期となっています。今年はこぼれ種からの苗をあちこちにも植えましたのでペチュニアだらけ。綺麗ですが近くから観ると安っぽいかな。

一日一回のクリックが積算されランキングが上がります。

0 件のコメント:
コメントを投稿