キュウリは毎日のことですが今日はニューメロンを取り入れました。先行の1個はまだ冷蔵庫ですが見回りの結果1個は完熟を過ぎているものを発見、慌てて首の周りに割れ目が発生したものを取り入れました。
知り合いのお百姓さんから貰ったメロン瓜。メロン瓜ではあまり気乗りはしていなかったのですが実が出来るとどうも形も違う。ここにニューメロンと貰ったメロン瓜?とを比較します。上の写真がニューメロン、下の写真がメロン瓜?。
どう見ても同じですよね。メロン瓜は瓜に近く形も瓜にそっくりな筈です。どうもお百姓さんは区別がついていなかったようですが しめた! ニューメロンが4本加わった! タイミング的に少し遅いのが4本加わったので万歳!
庭の空き地にこぼれ種のペチュニアが謳歌しています。邪魔者が無いからか伸び伸びと育っています。安物の花ですが今年の夏はあっちこっちにペチュニアが。
再び菜園ですがこれはゴボウ。取り入れをしようと思ったときは暑かったり、写真を撮るときであったりします。明日、覚えていたら掘ってみます。葉っぱは茂り好調なはずですが。
ミニメロンですがニューメロンと違い首の周りの割れ目がまだ現れません。もう1週間か10日ぐらいかかるのかな、ミニメロンは昨年は失敗し種しか取れていませんので今年は食べた~い。半分に切って種を取りそこへバニラアイスでも入れてスプーンで ・・・うふふ・・・。


0 件のコメント:
コメントを投稿