お正月の締め飾りは岡山地方ではこの様に変わった形をしています。形としては神様か巫女さんを表す 人形 の形なのでしょね。全国的にも珍しいのではないのかと思います。岡山では殆どこの形しか売っていません。自作はし難い形ですから。自作の方の形は舟形の一般的なものです。
新年最初の被写体は第二菜園の様子です。茶色っぽく菜園といった感じでは有りません。何も植えていないところが多いので 空き地 と言ったところかも知れません。今年も春から夏にかけては一杯植えます。
放し飼いの鳥のような状態で菜園によくなついているセグロセキレイです。未だ一人前ではないようです。黒が黒でなく灰色です。
昨日掘り出したものですが山芋ではありません。ゴボウです。冬まで放っておくとこんなになります。白い良い所だけを食します。


0 件のコメント:
コメントを投稿