昨年は春ジャガも秋ジャガも購入せず自然再生? やはり種芋を買った方が出来がよく確実です。多い年には10kgぐらい植えましたが今年は3kgと随分控えました。これでも約30個はあります。半分に切ったとして60本になりますからこれで十分です。
春ジャガの長期保存は無理ですので植えたままで保存し食べるだけ掘り出す、この方式で春ジャガと秋ジャガを作ります。
椿に似たサザンカはもう峠を越しそろそろ散り始めているようですが椿はまだまだのようです。蕾は段々と大きくなってきていますが咲くのはもっと先か。一個でも咲けば続くのですが。
北庭に2本でこれは樹高は低くでも年季が入っているので多くの花を付けます。
こちらの南庭の3本は年季が浅く実生だと思いますのでまだ花付きが悪いです。花は少ないですが変わった花なので期待は大です。
散歩途中の幼稚園にはペットボトルを加工した飛行機型の風車を見つけました。幼稚園らしくシールでデコレーション。


0 件のコメント:
コメントを投稿