数日前の木枯らしに菜園のビニールが一部剥がれる被害がありました。風が吹くと窓からちょくちょく監視する必要があります。ビニールが飛んでよそ様に迷惑がかかりますので。
今日は今年初めて鍬を持ち菜園の取り入れ作業をしました。ジャガイモは在庫が出払ったのでこれだけ掘れば当分はあるでしょう。
取入れで気付いたのですが出島という品種は出来る数は少なく丸いゴロゴロした玉だと思っていました。他にも特徴がありました。通常ジャガイモは長く伸びた1本の根に1個作り親芋から離れたところに出来るものですがこの出島は写真の様に子供用の根は作らず親芋の茎に子供がくっ付くという姿。柑橘類のグレープフルーツの名の由来のように名付ければこれは グレープポテト だな。
花の無い庭の片隅でこのモヤモヤ、クレマチスの種です。この種から発芽が出来るか昨年のテストでは出来ませんでした。もう一度トライしてみようか。
昨夜の十五夜のお月様です。満月の5時間ぐらい前なので左下が少し欠けているように見えます。今晩には十六夜の月で右上が少し欠けかけてくるでしょう。


0 件のコメント:
コメントを投稿