庭を廻ると椿がやっと赤い花びらを覗かせる状態となっていました。あっちこっちで椿の様な山茶花が華やかに咲き、我が家の椿はまだかいな、と思うのですが所詮、種類が違うのに。山茶花も1本ぐらいは植えるべきだなと思うこともあります。
今年の椿の蕾はやや少ないような気がします。椿にもたまには肥料をと与えたのが悪かったかな。
葉の色が変わってこない葉牡丹、よく肥えた土地では変色しないことがはっきりしました。小さい苗の頃は青虫退治に手を取られた葉牡丹ですが仕上がりが悪い。
昨年、一昨年と放置していた葉牡丹は綺麗に変色しています。この付近の土地には肥料分が少なくなっているのでしょう。
今、一番綺麗なのは一輪のこの菜花です。こうしてアップするとなおさら綺麗です。他に水仙もボツボツ咲いていますが咲いたと思えば室内での切花となってしまっています。やはり野に咲け百合の花 と言いますが水仙も。
オリーブも2mを越える高さに成長してきました。ミッションという品種は花を多く付けるのですが隣のフラントイオという品種はまだ花を付けたことがありません。今年は両方共に花を付け実を付けて欲しいものです。


0 件のコメント:
コメントを投稿