ヒヨドリ被害だったレタスがやっと結球し大きくなり始めました。3つぐらいは再生できませんでした。葉野菜は虫除け、鳥避けにやはり不織布をしたほうが良さそうです。今年の秋の白菜から葉野菜には全て不織布をと反省しています。
左3列がジャガイモ、右2列が玉ネギですが土の肥え方の違いか育ちにムラがあります。ジャガイモは向こう(南)から、玉ネギはこちら(北)から育ちが良いようです。
突き抜き忍冬ですが蕾を多く付けています。茎というか幹というかこれが細く何処までも伸びるのでこの始末をどうするか悩んでいます。今、3mぐらいの長さがあります。小さいアーチにでもしようか。出来るだけ自然のまま切りたくは無いので。この花はお茶花らしいのです。お茶をしていた母の形見で里から枝を持ってきて挿し木したものです。

