第一菜園の中で寒さに負けず元気をアピールしているのはこの玉ネギ、腰を伸ばしてシャンと立っています。例年は遅植えですのでこんなには元気で有りませんでした。
菜園の花ゾーンと野菜ゾーンの間に仕切りのような位置にある菜の花です。暖かいときはドンドン大きくなっていたのですが寒くなって成長が止まったように思います。早めに咲いて欲しいのですが。
今日の散歩道
日除けの幕に ? のマーク、和洋折衷ですね。 駅にある観光案内所です。
お宮にあった忠魂碑の足元は鉄柵に囲まれていますが入り口のドアーにはこんなマークが。明治時代の軍国主義の象徴ですね。私が小学校に入学した頃には小学校の校庭に忠礼塔と呼んでいましたが忠魂碑がありました。この塔は直ぐに撤去されていました。学校には相応しくないという戦後教育の始まりだったのでしょう。ここの塔はお宮にあったから残っているのでしょう。
昨夕の月です。


0 件のコメント:
コメントを投稿