これは水菜ですが大きくなり過ぎです。今日にも抜こうと思います。もう食べ飽きました。
この葉牡丹、大きくなりすぎこれももう不要、抜くことになるでしょう。
他に早植えの大根など整理すべき作業が多くなってきました。雨が続くと草も目立ち始めていますので草取りも気になります。やらなければならないことが積み重なってきます。
庭の片隅に植え替えたヒヤシンス? だと思います。長年放置され無くなる寸前の小さなものを移植していたものですが肥料を与えて球根を育てなくては。
異常な寒さの冬を乗り越えたボケ、またポツポツと咲き始めました。寒さのお陰で異様は程の多さの蕾が付いています。
椿も見方によってはすばらしい花、バラにも負けない美しさですが難点は花の命が短くて3日ほどでポロリと落ちてしまうこと。
散歩道
菜の花の美しい季節となりました。菜の花はこうして一面に咲くと和みます。
この景色を度々撮っているのですが遠くが霞んでいます。もう4~5日も続いてているでしょうか、明らかに春霞です。ミクロの黄沙でも飛んできているのでしょう、空気中の水分がくっ付きこの様なモヤの状態になっているのでしょう。


0 件のコメント:
コメントを投稿