土筆を語るとこの親たるスギナの被害を思い出します。また今年もこのスギナの侵入分を掘り起こさないと。
暖かくなったので作業に励みます。昨日は草取りは勿論ですがネギを植えました。
白ネギは深く掘り底の方に蒔いています。昨年は6月頃に蒔いたのですが少し遅かったので今年は早めです。
掘り返すと猫対策が必要です。緑のネットは白ネギですが黒い遮光ネットは葉ネギです。ネギの発芽はかなり長いので2~3週間かかるでしょう。
左右には現役のネギが見えます。
そら豆もメンテナンスです。余分な芽は欠き、追肥、土寄せをし周囲の虫除けのビニールは広げておきました。風通しの良くなるように。
今年の菜花は今が盛りでしょうが一斉に咲くのではなく早く大きくなったものは咲いていますが出遅れたものはまだ蕾です。
待ち遠し~い、桜です。ひょっとしたら咲いているかもと期待したのですが今日も未だでした。


0 件のコメント:
コメントを投稿