ニラの新芽が若々しい色で出てきました。草の中では可哀そう、と言うことで草取りと追肥を施しておきました。肥料が十分に浸み込んだ頃に黒マルチでトンネルにするつもりです。黄ニラとまでいきませんが少し柔らかいニラにするつもりです。
菜園でビニールトンネルをして越冬させたゼラニュームですが今年のような寒さでは無理だったようです。引き抜くと根の付近はまだ生きているような気がしますので当分このままにしておきます。芽が出るかも知れません。
古い種からの発芽は悪く1本だけあったそら豆ですがビニールを取り外すと何と花が、受粉できなかった花は枯れていました。
第二菜園の北側でどちらかと言えば花ゾーンですが
数年前に苗を頂きまだ40cmぐらいの背丈しかない椿ですがこんなに綺麗な八重の花が咲きました。
黄色いオシベが見当たりませんのでまるでバラのようです。
室内で種蒔きをしています。キュウリ、ニューメロン、カボチャです。
菜園の近くの電線に不気味な鳥の集団、ムクドリだったようです。この鳥も嫌われ者です。集団行動し、糞害です。
散歩道
未だ若い梅ノ木ですね。神社の境内で見かけた二色ですが花付きが少ないのですがこれぐらいの方が可憐に見えます。


0 件のコメント:
コメントを投稿