三つ葉にアブラ虫のような黒いものが付いていて気になっていたのですが見るとテントウ虫がいるではありませんか。てんとう虫がこの虫を食べるようなことがブログにあったのを思い出しました。ジッと観察すると早い勢いで次から次へと食べてくれるではありませんか。やったすばらしい益虫だ! そら豆もテントウ虫が守ってくれたら良いのですが期待しています。このてんとう虫、二つ星で通常はあまり喜ばれない種類ですが。てんとうむし を変換すると 天道虫 と出てきますがこれで良いのかな、馴染みが無いので正しいような気がしません。
スイカも順調ですが今は根を伸ばしているのでしょう。新しい葉はまだ縮れたようになっていますがこの葉が開くと本格的に成長が始まります。
昨秋の皇帝ダリアの茎を長いまま空いた畝に埋めておきましたが端っこあたりから芽が出てきました。この長い茎から出る芽はこれだけなのかまだ分かりません。これで我が家の皇帝ダリアは今年は4本になりそうです。
ヒョロヒョロの新芽は山芋です。10本ぐらい植えていますが未だこの1本しか出ていません。
これはエビネの新芽です。エビネは日本種ですから根ずくと放っ散かしでも芽が出てきます。


0 件のコメント:
コメントを投稿