太い部分からは早く芽を出しこんなに成長しています。
細い部分の発芽は1ヶ月ほど遅いですがこの様に集団で出ています。なるべく太い部分を埋めて、等と書かれているブログもありますが根っ子でも先っちょでも問題なく発芽するということです。意外に野生的な花です。今年の実験で我が家は皇帝ダリアだらけとなりそうです。本数で20本を越えるかも知れません。咲いた姿を見てきちがい扱いにされるかも。
また、プランターにも埋めておきましたが
端から2つの芽が出ています。プランターは周囲から冷やされますので冬の寒さでは一番こたえていたと思います。3個のうちの残り2個は当分様子を見ないとまだ結果は出ません。
今日も朝から雨ですが傘をさして釣鐘草を撮ってきました。ピンク色かなと思っていたものは紫程度でした。
青は純粋に青できれいです。 白はまだ開花していません。


0 件のコメント:
コメントを投稿