大輪向日葵を定植して2週間ぐらいになるでしょうか。グニャグニャだった茎はしっかりと真っ直ぐになって来ました。1週間ほど前に種蒔きを直播きでしていましたがこれもぼちぼちと芽吹いてきました。
皇帝ダリアの3年生今年は1本かと思っていたら周囲からまだ3本も新芽が出てきました。1本だけにした方が大きくなるのかなと思ったり、いやいや去年は2本だったから球根も2個となっているから芽を取るのは問題かなと考えたりしますが全て残します。
実
イチゴも少し色がつき始めました。今年は1房から2個までとし多いものは摘果しています。温室のイチゴ園などはもう開いているようです。ゴールデンウィークに合わせるのでしょうね。
別の花桃にも実が付き始めました。この実を観るとスモモそっくりですし、スモモの類らしいのですが何故に桃という名が付いているのだろうと思います。桃とした方が情緒があったのでしょうか。
これは先の花桃です。こちらはもう明らかなスモモです。実を育てて実生に挑戦しようと思います。


0 件のコメント:
コメントを投稿