茄子、キュウリ、トマトの夏野菜三羽烏の内、キュウリが一番早いようです。
トマトは花が萎んでいますがまだ実は見当たりません。
パプリカも蕾から花の一部が覗きかけていますが。
豪華なのは晩生の玉ネギ、遠くから見ると玉と玉がくっつて見えるほど玉が大きいのか、植える間隔が狭すぎるのか。
黒皮カボチャの4本です。同時に種蒔きをしたものですが発芽が遅かったり成長が悪かったりでこの様に大きさに差があります。カボチャが採れる頃には問題はありませんが。
スイカの4本の様子。他に2本ありますが成長は似たり寄ったり。
芍薬の花が全開となりました。もうお終いとなります。
黄色いバラ
大きくなると日焼けして白っぽくなります。
もうこれが最後でしょう、空木です。
アップするとこんなに赤くなっています。白から赤に変わる芙蓉が酔芙蓉ですのでこの空木は酔空木と言うべきでしょう?


0 件のコメント:
コメントを投稿