中生の玉ネギはまだ倒れていませんが晩生はかなり倒れています。一度に収穫するのは大変なので倒れている晩生を初収穫しました。
根を切り、外皮を剥きながら収穫していましたが暑かった!
一輪車で2杯目はそのまま運び日陰で作業をしました。
底の部分を太陽に当て紫外線殺菌です。天気が続けば3~7日ぐらい放置予定。
少しは減ったようですが残りは半分以上あります。
初成りのスイカも表面に綺麗に縞模様がはっきりしてきました。
ここ数日が受粉の真っ盛りです。
釣鐘草、ピンクと白
これも2種類ですが色が似通っているので写真では区別が付き難いです。
昨晩の月です。7日前には脇役として働いたのですが皆さんの関心は主役ばかりでしたね。
今日が上弦の月です。7日月では少し半分には足りません。


0 件のコメント:
コメントを投稿