ツル性植物の藁敷きが終了しました。藁が風で飛ばされぬように材木を置いています。
ツルが十分伸びていないものは慌てない、と放置していたのですが空いている場所に猫のフンガイを受けるので藁で邪魔をするのが当面の目的でした。
右の2畝、4株はスイカですがこの様に大きくなってきています。
これは3/21受粉させたスイカです。
二つ目がこの成り子、まだ産毛も生え縞模様もはっきりしていません。
これは真ん中の畝のニューメロンです。この株は元気よく育っていますがもう1本は幼苗の頃、虫にやられ今一つの元気がありません。
チョッと後のそら豆で見難いですがこれは第一菜園のニューメロンです。上のメロンと同程度の育ちです。
トマトがトマトらしくなってきましたが収穫は数週間後、待ち遠~しい。
パプリカも結構時間がかかります。これも収穫は数週間後でしょう。
来訪者と言うよりもう家族みたいなもの、菜園にいる私を気にせず2~3mの近くをチョロチョロします。

昨晩の上弦の月、真半分を少し過ぎていますね。


0 件のコメント:
コメントを投稿