前回の投稿でナスの花について書きましたが私の見識不足、キュウリの花も小さい頃は一枚の花びらです。大きくなると5枚に分かれそうですが分かれたかどうか微妙です。
トマトの花を見ると花びらは5枚と思いきや7枚ほどあります。
ナス科とは言え少し変わっていると思いますがパプリカの花、花びらは白で6枚
パプリカ、他の株ですが実を付けています。
ナス科三態
左は普通のトマト、右はミニトマト 何れも窒素分が多いのか葉が茂り過ぎのようです。
キュウリ、これも元気な子です。中ほどの株、一本抜きましたが。
茄子も元気で次々と脇芽が出ています。茄子も不思議なことにキュウリと同じような位置の株1本が弱っています。
釣鐘草、濃い青色が咲いたのですが写真の撮る前にチョキン、切花となってしまいました。白、薄いピンク、青の二重、濃い青色の4種となります。


0 件のコメント:
コメントを投稿