スイカに成り子があったので受粉できていたのかな、と思いましたがどうも怪しい。そこで今日は雌花に人口受粉しました。
去年のように梅雨が早すぎると困ります。雨が続くと受粉し難くなります。
メロンの足元はこんなに雨による土跳ねです。これは大敵ですがメロンの足元はビニールのスカートを履いていますので問題なし。
黄色のツルバラが花盛り、四季咲きの品種なのですが春が終わると夏はほんの少ししか咲きません。今が一番花付きが多い時です。
我が家の上の飛行機
昨日は庭の草取りをしていましたので手元にカメラがありますので時刻表を見ながら飛行機を取ってみました。
先ずは全日空のB-787 2号機以降のもの。787の文字が機体前方にあります。
これは1号機です。特別塗装が入っています。
撮るのは失敗作ですが後ろの塗装がより判ります。
日航の MD90 です。
合併前の東亜国内航空から引き継いだ機種でしょうが古いですね。私がMD80に乗ったのは18年ほど前ですからこの機種は15年以上経っていると思います。
エンジンが後方に3機付いている今では珍しいタイプですが当時は経済性が今ほど重視されていなかったので羽根が小さくエンジンの力に頼っていたのでしょう。
全日空のB767でしょう、時刻表には768と書いてありましたが。


0 件のコメント:
コメントを投稿