昨晩、夜中に雨が降ったらしく土は濡れていました。この第一菜園ではそら豆の季節を迎えつつあります。数日間で丈は伸び、
蕾も随分と随分とつけ始めました。
今頃、菊菜が元気になって、真冬にはもっと欲しかったのですが。種の保存のためでしょう。やがてトウ立ちとなり花芽ができるのでしょう。それまでに廃棄の運命。
この菜園で大場所を占拠している葉牡丹、先日の強風で倒れ更に広く場所を占拠。杭を打って紐で支えねば。
未だ陽が一部しか当っていませんが今盛りの花ゾーンです。7種類ぐらいが写っているでしょうか。
この木蓮一輪だけが精一杯咲きましたので有終の美として今シーズン最後の奉公。
散歩道
散歩道の神社の境内のソメイ吉野がやっと咲き始めました。
未だ、一分咲きぐらいでしょう、さすがは神社、おみくじが結び付けられています。凶は持ち帰ったら駄目とこうして結び付けていたと聞きますが最近の若者は吉でも結び付けているようです。吉は持ち帰れば良いのに。


0 件のコメント:
コメントを投稿