キュウリを定植して2週間足らず、6本の内2本がこの様な状態となりました。原因は? 根が伸びて元肥の濃いところに出会ったのかな。元肥は出来れば1ヶ月ぐらい前に施肥した方が良いのですがチョット急ぎすぎたな。反省!
トマトも1本枯れていましたのでホームセンターで苗を追加、早速定植しておきました。
山芋を定植すると共にネットを張りました。精一杯葉を広げて大きな芋が収穫できますように。
朝顔が数本発芽しました。昼間は太陽に当てていますが夜は室内に置いています。
早生の玉ネギは食卓OKのサインを出しました。早生は全てでこれだけですが晩生が出来る頃まで繋げれるかな。
晩生は背丈も大きく根元も太く元気そのものですが未だ玉は現れません。
牡丹は1個目が散り始め4個目が咲き始めました。
木香バラが咲きまじめましたが未だ1~2%、これからが楽しみです。
昨夕の月です。この月が満月となり、新月となった時が皆既日食となりますがこの地では皆既となりません。残念!
望遠レンズを2倍にするコンバーターを買う予定していますがこの日食が過ぎないと納品できないそうです。日食目当ての注文が多いのでしょう。


0 件のコメント:
コメントを投稿