底なしプランターに植えたイチゴですがプランターでは保温不十分だったのでしょう、他所のイチゴに比べて成長が遅いですがこれからでしょう。このイチゴの土にアルミホイルを敷いてみました。光をたっぷりと当るように。
日増しに緑色が増してくるジャガイモ、散歩道でこれほどの成長のものは見かけません。少し鼻高?
昨日あたりから蝶々をよく見かけるようになりました。そら豆などは花が咲いていますので待ち焦がれていました。キャベツやブロッコリーの天敵ですが。
この水仙、ラッパ部分は黄色だったのですが色が抜け白くなってきました。こんなことはあるのでしょうか。今まで気付かなかったのかな。
丈が30cmぐらいの椿なのに直径10cmぐらいの大きな花が咲いています。オシベが見当たらないのですが下の花びらが散った姿から観ると非常に少ない。これはなかなか受粉し種を作るのは難しいのかな。
散歩道
散歩道の神社の境内の桜、ソメイ吉野はもう満開となっています。今年は咲くのは遅く散るのは早い。
この神社に太い黒松は多くあるのですがこれは赤松、庭に赤松は見かけた覚えがありませんね。庭の松は殆どが黒松ですが。
参道の桃の花が咲き始めています。


0 件のコメント:
コメントを投稿