スズラン水仙だと思っていましたが違いました。しかしこれも違った種類。これで今年咲いた水仙は6種目。
糸水仙、葉が糸のように細いのでこの名が付いてのでしょう。匂い水仙と呼ばれるように香りが漂っています。
この季節はスポットライトを当てる花が沢山あります。左に桃の花を従えた赤いボケ。
これもオレンジ色に近い色のボケ、若くてもボケです。
散歩道
神社のソメイ吉野は一日でもう3分咲きぐらいになってきました。今年の桜は咲き始めから終わりまでが短いと聞きますがそのようです。
こちらのソメイ吉野は未だ咲いていません。少し若いのかな、花の変わりにおみくじが1部咲き。
これはピンクで綺麗で満開ですが河津桜でしょうか。これが桜色です。
畑一面の白い花、これは何とペンペン草です。畑にこんなに生えるなんて珍しい。種が落ちまた来年もこの様に。道草にしては多すぎます。


0 件のコメント:
コメントを投稿