定植したトマトの内、3本は無防備でしたが念のためビニールのキャップを架けておきました。このキャップでは温度が上がり過ぎる可能性もありますので様子を見て上部をカットしようと思います。
そら豆が日毎に大きくなっています。枝の振り分けのためのネットから出てきました。
そら豆には嬉しい来客が数匹いました。アブラ虫には天敵のようですので腕前に期待がかかります。
第二菜園の北隅にある花ゾーンの水仙群です。数えてみるとここには7種類あります。もう1種類は第一菜園の花ゾーンにありますので我が家の水仙は8種類であることが判明しました。今年は一気に咲いていますので写真に撮っているだけで場所が特定できそうです。
ムスカリが今年は少ないと思っていましたが何時の間にやら数が増えています。
散歩道
神社の参道にある桃の花、1本に赤、白の2色が。
白と思っていたらピンクの斑入りです。このことは珍しいかな。
街なかの歩道の並木の足元に近所の人が植えたのでしょう、ムスカリが綺麗に咲いています。ムスカリのこの色のものは野生的でドンドン増えますが我が家の白色は消滅し行方不明となりました。


0 件のコメント:
コメントを投稿